top of page
シャコタンブルー.JPG

ホテルにはないアットホームさで、あなたの積丹への旅をお手伝い

私たちは1993年に神戸から積丹半島に移住して、コミュニケーションステイの小さな宿を始めました。高校進学以降息子二人はいなくなり老夫婦で細々とやっていますが、友人や親戚の家に遊びにいくような感覚でお越しくださるとうれしいです。新型コロナ以降は安心安全を最優先に考えて宿泊者を一日一組に限定しており、熟慮の末やがて訪れるであろう終宿まで一日一組を継続しています。
リフォレは手つかずの自然が多く残る積丹半島のほぼ中央に位置し旅の中継地としては便利で、宿泊者の9割は道外の方ですので極力地域の穴場情報を集めるようにしています。また当方で製作するオリジナルガイドブック「あなたの知らない積丹半島」もご好評いただいています(第7号復活版を2021年7月に発行)。ほぼ毎日FBで画像を一枚アップしていますので、日々の移ろいをご参照いただけると幸いです。

<最新のお知らせ>

今年も残すは三ヶ月ほど。曇天の多かった7,8月から一転9月は快晴の日が多く、畑の片付けや外周りの仕事がはかどりました。ハードワークの7,8月とはおさらば、遊びとグルメの秋到来で、古平川河口や港では鮭釣りも始まっています。でも今年はあまり釣れていません。リフォレの畑は大方の収穫作業が終わり、あとは10月上旬に収穫予定のサツマイモを残すのみですが、日照不足の影響大で、全般に甘みのノリがイマイチなのは残念です。
2019年に阿武隈川の氾濫で被害を受けた郡山に行って以来5年ぶりのボランティアで、4月に輪島市町野町へ。公費解体する自宅から家財を取り出した後、町野地区にある唯一のスーパーで瓦礫の撤去をさせてもらいました。もとやスーパーは元旦の地震では設備などに大きな被害を受けず、電気や水がないなか町民のためになんとかかんとか元旦から営業を続けてきた町の希望でした。しかし9月21日の大雨は町野地区を飲み込み町が水没、地震以上の壊滅的被害に。元通りに建つ家が殆ど無い見慣れた光景とはいえ、9ヶ月ほどが経ってもまったくもって平常な生活を取り戻せない方々にほんと心痛みます。
8月以降一般ボランティアの募集は輪島・珠洲・能登の三箇所に集約されて募集人員も減少していますが、まだまだ息の長い支援が必要ですので今度は10月下旬によせてもらおうかな。

窓岩.JPG

日本、北海道積丹町大字婦美町444−7

 0135-44-3277

bottom of page